|
商品名 |
直火焙煎香辛料香るディナーカレーフレーク |
名称 |
カレールウ |
原材料名 |
牛脂豚脂混合油脂(国内製造)、小麦粉、ソテー・ド・オニオン、カレー粉、食塩、砂糖、焙煎香辛料、バナナフレーク、フォン・ド・ボーソース、脱脂粉乳、ソースパウダー、乳糖、チキンブイヨン、ぶどう糖/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・バナナ・りんごを含む) |
内容量 |
1kg |
賞味期限 |
枠外右下部に記載 |
保存方法 |
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
販売者 |
エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町18-6 |
製造所 |
エスビーガーリック食品株式会社
新潟県上越市大字寺字三の割450 |
栄栄養成分表示100gあたり
推定値 |
エネルギー 536kcal
たんぱく質 7.7g
脂質 36.5g
炭水化物 44.2g
食塩相当量 7.9g |

<商品特徴>
フランス料理の基本となっている「フォン・ド・ボー」をベースに、
直火でしっかり香りを引き出した焙煎香辛料を加えた、
香り高くコク深い味わいのカレーフレークです。
●使用上の注意
開封後は密封できる容器等に入れて、冷蔵庫に保管してください。
<材料(45〜50皿分)>
直火焙煎香辛料香るディナーフレーク・・・・・1袋(1kg)
肉(牛、豚、鶏)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,500g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,000g(中15個)
その他お好みにより
にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500g(中2と1/2本)
じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,000g(中6と2/3個)
水またはスープ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・計4,500ml(22と1/2カップ)
<おいしい作り方>
1.材料を適当な大きさに切り、厚手の鍋でバターまたは良質の油でよく炒め、
水またはスープを約3,000ml加えてよく煮込みます。
2.ボールに〈直火焙煎香辛料香るディナーカレーフレーク〉1袋を入れ、
60〜70℃のお湯約1,500mlを少しずつ入れながら泡立て器等でダマが残らないように溶かしておきます。
(フレークの大きいものはあらかじめ潰しておいたほうがより溶かしやすくなります。)
3.1の材料がやわらかくなりましたら、いったん火を止めて、2のカレーフレークをソースを加え、
再び弱火でとろみがつくまで煮込みますと、おいしいカレーができ上がります。
<ワンポイントアドバイス>
★フレークは60〜70℃のお湯によく溶けます。
(溶かすときは、必ず火を止めてください。)
★フレークが固まりになっても品質には問題ありません。
そのままくだいてお使いください。
|